10/28〜11/3

10月28日(月)8時ごろ起きる。午後から出かける。最初に銀座で美容院。前髪だけ切ってもらう。それから神保町に行って古本まつり冷やかす。またおっさんに肩でぐいっとやられて本当に勘弁してくれ。特に何も買わなかったが、「S書店」で『大奥』の最新刊と『のちの物語』の1巻買う。ドトール入って『のちの物語』だけ読む。坂田靖子先生いいねー。『のちの物語』はハーレクインから出ているので初ハーレクインだったりもする。夜は「A」で小規模な飲み会。マスターが移転を考えているらしい。店のテレビ(大画面)で吉田類見せてもらう。10時くらいに解散したのでひとり「Z」。月曜なのにお客さんいっぱいいて驚く。

10月29日(火)9時ごろ目が覚める。軽い二日酔い。昼過ぎてもまだ治らない。明日の面接のための準備するがイマイチ頭が働かない。それでも何とか形にはする。友人から電話がかかってきてとんでもない話を聞く。自分のことではないのに鉛を飲んだような気分になる。夜はブツブツ唱えながらゴロゴロしている内に眠くなってくる。

10月30日(水)7時ごろ起きる。9時に出かける。面接。うーん、これは良くない感じ。しょんぼりと池袋で牛タンと麦とろ飯食べる。ビール飲む。西口公園で古本市やっているので見に行く。ちょっと迷ったのもあったが買わないことにした。家に帰ってくると市原悦子の「おばさんデカ」やっていたのでなんだか見てしまう。あの市原悦子が官能小雪を朗読するお約束のシーンは本当に誰得。床に寝転がっていると冷えてきて本当に秋なんだ、と実感する。奥泉光『グランド・ミステリー』読み始める。

10月31日(木)8時ごろ起きる。午前中に銀行と図書館に行く。あと昼ごはんの買物する。初めてピーラー使ったが何あれすごい便利。昼ごはん用意して缶ビール1本飲む。本でも読もうかと思うが眠くなってしまい昼寝。起きて軽く筋トレする。来週役員面接という連絡くる。夜はテレビ見る。BS-TBSの「地球バス紀行」が木曜日に移動してきたようでちょっとうれしい。

11月1日(金)7時半ごろ起きる。昼にいかめし食べて出かける。東京国立博物館の「京都」展へ。洛中洛外図屏風が目当てだったのだが人が三重くらいになっていてなんだかよく見えなかった。パンダ状態。二条城の障壁画はすごい。永徳の「松鷹図」のかっこいいこと。もう一周して(やっぱり洛中洛外図屏風の前は人だかり)本館へ行く。ここでも探幽「山水図屏風」とか、応挙の「写生帖」(猿があまりにも猿)、北斎富嶽三十六景 五百らかん寺さヾゐどう」など。本館の目当ては落合芳幾、月岡芳年「英名二十八衆句」。血みどろ惨殺場面なのにしびれるくらいかっこいい。特に芳年の「福岡貢」が好き。東洋館の上海美術の特別展も見て、もう1回平成館へ行く。少しだけお客さんが減ったようなのでちょこちょこっとなんとか見られた。係員の人が「右方向へ一歩ずつお進みになりながらご観賞ください」と言っていてますますパンダだ、と思う。単眼鏡が必要。襖絵、障壁画ももう1回見る。お腹が減ったので法隆寺宝物館にあるレストランに入った。若鶏の香草焼きとビール。それからまた本館で北斎見て外に出る。所蔵品が本館の壁に映し出されるライトアップをやっていておもしろかった。満足して駅へ向かう。新宿に出て「Z」。オリーブっておいしいもののつもりでいるけど、私の中の小学生が「え?本当に?それおいしいと思ってんの?」と未だに抗議の声をあげている気がする、などと話す。その内に楽しくなってきたので朝までいることにする。3時半ごろ椅子で寝る。ソファはつぶれたお客さんが既に寝ていたため。

11月2日(土)6時ごろ起こしてもらう。電車で寝そうになるのをこらえて帰宅。先にお風呂に入ってうとうとしながらごはんを食べて寝る。1時ごろ起きる。味が濃いものをやたらと食べたくて冷凍食品のチヂミとスープにする。まさに求めていた味。ぼやっとしている内に夜。少しだけ本を読んで寝る。

11月3日(日)8時ごろ起きる。よく寝た。朝ごはん食べながら読書欄を読む。特に読みたいものはなかった。午前中に筋トレする。久しぶりすぎて何だか体が重い。夕方から出かける。街に人が溢れている!デパートもすごいことになっていて疲れてしまう。お酉様を横目で見ながら「Z」。